宿泊したホテルの数軒先にあった「はま寿司」。日本では有名なこの回転寿司のチェーン店が、台湾の地で多店舗展開を仕掛け始めているそうだ。
2018年はスシローも台湾への展開を開始するとのことで、台湾に於ける日本食のビジネスチャンスの大きさを伺い知れる。
私が足を運んだ「はま寿司」は開店が11時で、11時15分頃に入店した際は割と席に余裕があったのだが、11時30分には満員、店を出る頃には50-60人が並んでいる程の人気ぶりだった。日本の「はま寿司」に行ったことは無かったのだが、オーダーシステムは日本のものがそのまま使われているようだ。
タッチパネルでオーダーすると、自分がオーダーした皿が近づいてくると音や画面で知らせてくれるというもの。
初めのうちは良くわからずに3品程スルーしてしまったのだが、一度覚えてしまえば効率的な仕組みだなと。
実はメニューも日本と同じ目線で用意されており、例えばマグロは漬けもあるし、鯛は昆布締めもある。
雲丹は一貫でも高額だったが、それなりにしっかりと美味しい。海瓜子の軍艦というのも頼んでみたが海瓜子はアサリのことで、薄味で上品な仕上がり。
サーモンは安定の美味さ、アメリカでもヨーロッパでもアジアでもこの台湾でも、世界中で一番品質が安定しているのはサーモンだなと改めて感じる。
このように値段も味も日本の回転寿司と変わらないレベルで安心して食べ続けられる嬉しさがあるのだが、何より良いのはハイボールが普通にあること。
海外でハイボールがコンビニでもレストランでも飲めるのは、世界広しと言えども台湾くらいではないか。
改めて台湾の日本愛を感じたランチタイムだった。
はま寿司 HAMA Sushi 中山民権店
住所:台北市中山區中山北路二段185號
URL:https://tw.hamazushi.com/shop/index/?shopId=10042&search=1
住所:台北市中山區中山北路二段185號
URL:https://tw.hamazushi.com/shop/index/?shopId=10042&search=1